2014年10月26日 京都11R 菊花賞(GI)
枠番 馬番 馬名 性齢 斤量 脚質 騎手 厩舎 ダミアン
予想
爆音予想
1 1 マイネルフロスト 牡3 57.0kg 柴田大 高木登
1 2 トーホウジャッカル 牡3 57.0kg 酒井 谷潔
2 3 サングラス 牡3 57.0kg 古川 谷潔
2 4 サウンズオブアース 牡3 57.0kg 蛯名正 藤岡健一
3 5 シャンパーニュ 牡3 57.0kg 松山 加用正
3 6 ショウナンラグーン 牡3 57.0kg 吉田豊 大久保洋吉
4 7 トーセンスターダム 牡3 57.0kg 武豊 池江泰寿
4 8 ワールドインパクト 牡3 57.0kg P.ブドー 友道康夫
5 9 ハギノハイブリッド 牡3 57.0kg 福永 松田国英
5 10 ゴールドアクター 牡3 57.0kg 吉田隼 中川公成
6 11 アドマイヤランディ 牡3 57.0kg 藤岡康 須貝尚介
6 12 タガノグランパ 牡3 57.0kg 菱田 松田博資
7 13 ミヤビジャスパー 牡3 57.0kg 池添 笹田和秀
7 14 トゥザワールド 牡3 57.0kg 川田 池江泰寿
7 15 ワンアンドオンリー 牡3 57.0kg 横山典 橋口弘次郎
8 16 サトノアラジン 牡3 57.0kg 浜中 池江泰寿
8 17 ヴォルシェーブ 牡3 57.0kg 岩田 友道康夫
8 18 メイショウスミトモ 牡3 57.0kg 武幸 南井克巳


ダミアン@予想

 神戸新聞杯とセントライト記念を比較した場合今年はセントライト記念の
レベルが高かったとの関係者談話。
セントライト記念1着イスラボニータがクラシックを回避して天皇賞へ。

◎②トウホウジャッカル。神戸Sは思いっきり不利を受けての押し上げて
  3着に入った実力と、調教の止まらない凄さが圧巻。成長急上昇↑。

◯⑭トゥザワールド。イスラBに+0.2のセントライト2着。
  夏からの成長に期待して対向まで。

▲⑫タガノグランパ。この馬賢いらしい。長丁場のレースは賢い馬かセイウンスカイ
   のようなイケイケが勝つレース。最高の騎乗すればチャンス大です。
△⑰ヴォルシェーブ、△⑮ワンアンドオンリー(こいつ凡走の可能性大)

馬単②→⑭⑫⑰⑮ 3連単②⑭-②⑭-⑫⑰⑮



爆音@予想

混戦...だな。

ただ、実績からして⑭トゥザワールド、⑮ワンアンドオンリーは複勝圏内には
入ってくるだろう。川田の騎乗にはちょっと疑問符が付くが、超良血のトゥザヴィクトリーの
子供である⑭トゥザワールドがクラシック無縁と言うわけにはいかんだろ。これが本命。
⑮ワンアンドオンリーは二番手評価。

穴なら夏の上がり馬、そして父がJCで大穴をあけたスクリーンヒーローの
⑩ゴールドアクターだろう。③サングラスの出方にも寄るが、うまく逃げられれば
十分勝機がある。吉田隼にそれだけの腕があるか疑問だが、穴気配十分だ。

あとは、休み明けを叩いて気配↑の⑥ショウナンラグーン、前走の神戸新聞杯で
⑮ワンアンドオンリーの2着だった④サウンズオブアースを買っておけばいいだろう。

3連複 ⑭-(④,⑥,⑩,⑮)-(④,⑥,⑩,⑮) 6点
馬連 ⑩-(④,⑥,⑭,⑮) 4点