フェブラリーステークス(G1)

傾向と対策

G1レース第一弾、フェブラリーステークス。
このレースだけ唯一2月に実施されるため、印象が薄いですが、
中央、地方を含めた冬のダート王決定戦のため、各地から実力馬が集まり、
毎年白熱した争いを繰り広げています。

最近はドバイワールドカップ参戦馬が、ここで日本最強を証明して旅立つケースが多く、
ドバイに向けた最終調整(最終試験)の意味合いを持っています。

東京で開催されるダートレースのためか、枠順の有利不利はありませんが、
2枠の複勝率が非常に低いので、2枠の馬は割引が必要でしょう。
(③テスタマッタ, ④エスポワールシチー)

騎手は安勝、ペリエの複勝率が抜けています。
二人とも追えるからね、冬場の力の要る馬場では追えるは騎手が狙い目だと言うことでしょう。
この二人は押さえておいた方がいいのですが・・・今年は参戦していませんね。

その他、武豊も46.2%と高い複勝率を示しているので、押さえておいた方が良いでしょう。
(⑭リーチザクラウン)

その反面、柴田善、田中勝、藤田、後藤、吉田豊は消しで良いでしょう。
(⑬ローレルゲレイロ)

1番人気馬の複勝率は46.2%とボチボチですが、過去13年間で10番人気以下の馬が一度も連に絡んでいないところを見ると、
堅い馬券を点数を絞って確実に取る。そんなレースですね。

複勝圏内に入った馬の4角位置はその約8割が10番手以内、それより後方に位置する馬は絶望的と見て良いでしょう。

タイム的には、1分35秒台の持ち時計は必要です。

傾向と対策
1. 安勝、ペリエ、武豊は無条件買い!!!
2. 柴田善、田中勝、藤田、後藤、吉田豊は消し!!!
3. 大穴は期待薄。10番人気以の馬で点数を絞って手堅く馬券を押さえろ!!!

枠順 vs 複勝圏内入着回数

 枠番  1  2  3  4  5  6  7  8
 頭数  5  1  4  6  6  5  4  8

* 1997年~2009年までの期間に出走した馬を参照

騎手複勝率 TOP 3 & WORST 3

騎手複勝率 TOP 3
順位 騎手 複勝率 3着以内 出走回数
1 安藤勝 66.7% 4 6
2 ペリエ 60.0% 6 10
3 武豊 46.2% 6 13


騎手複勝率 WORST 3
順位 騎手 複勝率 3着以内 出走回数
1 柴田善 0% 0 11
1 田中勝 0% 0 8
1 後藤 0% 0 8
1 藤田 0% 0 7
1 吉田豊 0% 0 4

* 1997年~2009年の期間で4回以上出走した現役騎手のみを参照

1番人気馬成績

 確率  回数
 勝率  46.2%  6/13
 連対率  53.8%  7/13
 複勝率  61.5%  8/13

* 1997年~2009年に出走した1番人気馬を参照

単勝配当金

 配当金  人気
 平均  661円  2.9
 最大  2,060円  6
 最低  130円  1

* 1997年~2009年の単勝配当を参照

3着以内に入着した馬の4角位置

 4角位置  複勝率  頭数
 1~4  48.7%  19/39
 5~9  33.3%  13/39
 10~14  15.4%  6/39
 15~18  2.6%  1/39

* 1997年~2009年に出走した複勝圏内に入着した馬を参照

勝ちタイム

 勝ちタイム  馬名  年度
 平均  1:35.6  ---  ---
 最高  1:34.6  サクセスブロッケン  2009年
 最低  1:37.5  グルメフロンティア  1998年

* 1997年~2009年の勝ちタイムを参照

過去の戦績

日付 馬場 着順 枠番 馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 4角
位置
上がり ラップタイム 人気
前半(5F) 後半(3F)
 1997年02月16日 1 4 8 シンコウインディ 牡5 56.0 岡部 1:36.0 --- 4 36.1 35.3 36.5 6
2 6 11 ストーステッパー 牡5 56.0 熊沢 1:36.0 クビ 2 36.4 1
3 4 7 バトルライン 牡5 56.0 横山典 1:36.5 3馬身 1 37.0 2
 1998年02月01日 1 3 6 グルメフロンティア 牡7 57.0 岡部 1:37.5 --- 6 36.7 36.3 37.2 6
2 1 2 メイショウモトナリ 牡5 56.0 安田康 1:38.2 4馬身 3 37.7 8
3 7 13 シャドウクリーク せ6 57.0 加藤 1:38.2 クビ 12 36.8 10
 1999年01月31日 1 5 9 メイセイオペラ 牡6 57.0 菅原勲 1:36.3 --- 5 35.6 35.7 36.0 2
2 6 12 エムアイブラン 牡8 57.0 武豊 1:36.6 2馬身 9 35.5 7
3 5 10 タイキシャーロック 牡8 57.0 横山典 1:36.6 クビ 9 35.6 4
 2000年02月20日 1 7 14 ウイングアロー 牡6 57.0 ペリエ 1:35.6 --- 16 35.9 33.7 37.9 4
2 3 6 ゴールドティアラ 牝5 54.0 武豊 1:35.7 1/2馬身 12 36.2 2
3 1 1 ファストフレンド 牝7 55.0 蛯名正 1:35.7 ハナ 12 36.2 7
 2001年02月18日 1 8 15 ノボトゥルー 牡5 57.0 ペリエ 1:35.6 --- 7 35.7 35.1 36.5 5
2 3 6 ウイングアロー 牡5 57.0 岡部 1:35.8 1 1/4馬身 12 35.4 2
3 8 16 トゥーザヴィクトリー 牝5 55.0 武豊 1:35.8 アタマ 2 36.6 4
 2002年02月17日 1 5 9 アグネスデジタル 牡5 57.0 四位 1:35.1 --- 6 35.6 35.1 36.3 1
2 6 12 トーシンブリザード 牡4 57.0 石崎隆 1:35.3 1馬身 8 35.6 4
3 1 2 ノボトゥルー 牡6 57.0 ペリエ 1:35.4 1/2馬身 4 36.3 2
 2003年02月23日 1 3 5 ゴールゴアリュール 牡4 56.0 武豊 1:50.9 --- 2 38.1 36.0 38.4 1
2 4 8 ビワシンセイキ 牡5 57.0 横山典 1:51.0 クビ 3 38.3 3
3 4 7 イーグルカフェ 牡6 57.0 デムーロ 1:51.5 3馬身 4 38.5 4
 2004年02月22日 1 5 10 アドマイヤドン 牡5 57.0 安藤勝 1:36.8 --- 7 35.5 35.8 36.0 1
2 1 1 サイレントディール 牡4 57.0 ペリエ 1:36.9 1/2馬身 7 35.6 3
3 8 15 スターリングローズ 牡7 57.0 福永 1:36.9 クビ 3 35.9 9
 2005年02月20日 1 8 14 メイショウボーラー 牡4 57.0 福永 1:34.7 --- 1 36.9 34.2 36.9 1
2 4 7 シーキングザダイヤ 牡4 57.0 ペリエ 1:34.9 1 1/4馬身 4 36.0 5
3 6 10 ヒシアトラス 牡5 57.0 蛯名正 1:34.9 クビ 5 35.9 6
 2006年02月19日 1 7 14 カネヒキリ 牡4 57.0 武豊 1:34.9 --- 8 35.7 33.9 37.5 1
2 5 9 シーキングザダイヤ 牡5 57.0 ペリエ 1:35.4 3馬身 3 36.7 2
3 2 3 ユートピア 牡6 57.0 安藤勝 1:35.4 アタマ 3 36.7 11
 2007年02月18日 1 6 12 サンライズバッカス 牡5 57.0 安藤勝 1:34.8 --- 10 35.0 34.6 35.9 3
2 4 7 ブルーコンコルド 牡7 57.0 1:35.0 1 1/2馬身 12 35.0 2
3 8 15 ビッググラス 牡6 57.0 村田 1:35.4 2 1/2馬身 8 35.9 9
 2008年02月24日 1 8 15 ヴァーミリアン 牡6 57.0 武豊 1:35.3 --- 6 35.9 34.8 36.2 1
2 5 10 ブルーコンコルド 牡8 57.0 1:35.6 1 3/4馬身 4 36.2 7
3 8 16 ワイルドワンダー 牡6 57.0 岩田 1:35.9 2馬身 4 36.3 3
 2009年02月22日 1 8 15 サクセスブロッケン 牡4 57.0 内田博 1:34.6 レコード 3 35.4 35.1 35.8 6
2 7 14 カジノドライヴ 牡4 57.0 安藤勝 1:34.6 クビ 2 35.6 3
3 1 2 カネヒキリ 牡7 57.0 ルメール 1:34.6 アタマ 4 35.3 1

* 2003年はダ1800mで実施