2011年3月27日 阪神11R 高松宮記念(GI)
枠番 馬番 馬名 性齢 斤量 脚質 騎手 厩舎 ダミアン
予想
爆音予想
1 1 レッドスパーダ 牡5 57.0kg 横山典 藤沢和雄
1 2 ショウナンアルバ 牡6 57.0kg 蛯名正 二ノ宮敬宇
2 3 サンダルフォン 牡8 57.0kg 武豊 松永幹夫
2 4 キンシャサノキセキ 牡8 57.0kg U.リスポリ 堀宣行
3 5 ジョーカプチーノ 牡5 57.0kg 藤岡康 中竹和也
3 6 アーバニティ 牡7 57.0kg 四位 古賀慎明
4 7 スプリングソング 牡6 57.0kg 池添 鶴留明雄
4 8 サンカルロ 牡5 57.0kg 吉田豊 大久保洋吉
5 9 ヘッドライナー せ7 57.0kg 西園正都
5 10 サマーウインド 牡6 57.0kg 福永 庄野靖志
6 11 シンボリグラン 牡9 57.0kg 北村宏 畠山吉宏
6 12 ビービーガルダン 牡7 57.0kg 佐藤哲 領家政蔵
7 13 ダッシャーゴーゴー 牡6 57.0kg 川田 安田隆行
7 14 エーシンフォワード 牡6 57.0kg 岩田 西園正都
8 15 ワンカラット 牝5 55.0kg 藤岡佑 藤岡健一
8 16 ウエスタンビーナス 牝8 55.0kg 柴田善 鈴木康弘


ダミアン@予想

東日本大震災での被災者の方々には謹んでお見舞い申し上げます。
また 犠牲になられた御霊にご冥福をお祈りいたします。

競馬の開催が変則的になっております。
日本のこれまでの常識的な物流なども滞り気味です。
被災地だけでなく 全体的な仕組みの変換や政治の在り方など再構築する
べきだと考えます。今の日本は何につけても後手後手で 早期解決しなければ
ならない問題が山積してます。
競馬の環境もしかりで、早期的な判断をしていただいて リスクを最小限に
回避できるような対応策をお願い申し上げます。

さて、
◎④キンシャサノキセキです。前走はスタートから後手に回って苦しい競馬でした。
斤量も59Kgを背負い大きなビハインドでしたが 結果は0.1秒差の2着で
上がりは33.4秒ですから 実力はぴか一です。年齢的な衰えは今のところ
考えられず 順調ならいけるでしょう。内枠で偶数もOKですね。

○①レッドスパーダです。悩みました。休養明けの2戦は前者に同タイム2着
 と3着で実力はあります。初距離も横ノリがうまくさばいて先頭に立ちました。
今回は阪神+最内枠 ということもあり かなり有力であります。

▲⑤ジョーカプチーノです。吉田豊がなぜサンカルロにまたがったのか気になりますが
調教もOKですし問題なしでしょう。

押えは△⑬ダッシャーゴーゴーと△⑧サンカルロです。

三連単Box④①⑤ 馬単④→①⑤⑬⑧ 



爆音@予想

この度の東日本大地震により被害を受けられました皆さまに謹んでお見舞いを申し上げます。
皆さまの安全と一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。

正直、まだ震災の影響が強く残る東北地方のことを思うと競馬なんて・・・とも思うが、
私ができることと言えば、募金くらいしかないので、競馬で儲けて被災地支援のために
募金する。これしかないでしょう。

と言うことで、今回の高松宮記念。
悩みどころは、関東馬の扱いだが・・・震災の影響を受けた美浦の状況もよく分らないし、
地震によるストレスが馬にもあるかもしれない。

そうじゃなければ、④キンシャサノキセキと⑧サンカルロを軸に流すのだが、
両方とも関東馬だからね・・・

本命は⑬ダッシャーゴーゴー。
正直、3番手評価だが、関西馬の中ではこの馬がもっとも阪神コースにあっているし、
展開がハマった時の切れ味も抜群。展開を読むのがうまい川田騎乗も◎

あとは、実績最上位の④キンシャサノキセキ、
3ヶ月の休み明けが嫌われて意外に人気のない⑭エーシンフォワード、
正直、阪神コースはどうか?と思うが、逃げるとしぶとい⑤ジョーカプチーノ、
切れ味は十分だが震災の影響が気になる⑧サンカルロを買っておけば十分か。

1番人気の組み合わせで決まったらマイナスだが、ここは今年から適用している
3連複フォーメーションで勝負する。

3連複 ⑬-(④,⑤,⑭)-(①,④,⑤,⑧,⑭,⑮) 12点